サンダルをだす

medias2007-06-11

今日は週に一度の生協のパルシステムの配達日
今回の買い物は5983円なり
肉と魚と野菜少々、卵、牛乳2本、りんごジュース、卵1パック、果物のセット、みなとの離乳食など。
ここの『こんせん牛乳』を飲み始めてからスーパーの牛乳が飲めなくなってしまった。
妊娠、出産の前は食についてそんなにこだわりもなく『おいしけりゃ、いいや』と思ってたけど、赤ん坊に食べさせる食べ物を考えると中国産なんてとんでもない!と思うようになったし、素材の鮮度と農薬の有無を重視するようになった。
人間て変わるなあ。。。
                                   
みなとの離乳食は順調。
もう2回食から3回食に移行しても問題ないと思うんだけど、、、やっぱり面倒でね。
特に朝は相方の面倒なんか全然みてない(ほったらかし状態)にも関わらず、自分の睡魔とみなとの遊んで、遊んで攻撃に対応するのがやっとで自分の食事もままならぬというのに。でもやらなくちゃね。
食べ遊びは依然として多いけど、食べる時はガッツリ!食べるようになってきた。
以前『探偵ナイトスクープ』という番組で1歳3ヵ月児の食欲が凄すぎて、毎回食事の度に泣かれて困ってしまう、、、ていうのがあって、その時は『大変だな〜』と見てたのにまさかうちも同じような状況に陥るとは思ってなかった。
                                 
昨日の晩も
夕食の赤キューブ(生協で売ってる離乳食用の野菜ペースト)入りおじや
小松菜と人参の豆腐あんかけ
バナナ
をわずか10分で完食し
お皿を下げようとすると泣くわ泣くわ〜
気がすむまでお皿を触らせても泣き止まず、とうとう追加のバナナを与える羽目に。
えっ、バナナ一本分なんですけど。。。

我が家のエンゲル係数を上げる日もそう遠くないのかも。




ジャーナルでみて一目惚れし、注文してたEXPECTのサンダルが届く
木型のソールは重くて歩きにくいかと思いきや、案外足にしっくり馴染む。思った通り無骨だけとほっこりしてて可愛い。
最近自分の中で第二次北欧ブームがきている。

やっとブーツをしまいこみ、サンダル類を出す。
夏までもう少し。